1948年 | 新潟県に生まれる |
---|---|
1972年 | 多摩美術大学日本画科(横山操教室)卒業 |
1973年 | 文化庁現代美術選抜展文部大臣賞受賞 堅山南風内弟子となる |
1979年 | 再興第64回院展初入選 第34回春の院展初入選 |
1991年 | 院展奨励賞(同’92~’95、’98、’99) |
1993年 | 春の院展奨励賞(同’94~’97、’00)外務大臣賞受賞 |
1999年 | 春の院展春季展賞 日本美術院奨学金(前田青邨賞)受賞 |
2000年 | 再興第85回院展日本美術院賞(大観賞)受賞 天心記念茨城賞 |
2006年 | 日本美術院同人推挙 |
2008年 | 齋藤満栄新作日本画展(名古屋) |
2009年 | 齋藤満栄日本画展展(大和新潟) |
2010年 | 齋藤満栄 カレンダー原画展(京阪百貨店守口店) |
2011年 | 齋藤満栄日本画展(東美アートフェア) |
2013年 | 四季彩麗 齋藤満栄日本画展(松坂屋名古屋・上野他) |
現在 日本美術院同人
- 齋藤満栄「淡墨桜」30号
- 齋藤満栄「不二」20号
- 齋藤満栄「野菊」10号
- 齋藤満栄「紅白梅」10号
- 齋藤満栄「百合と蝶」8号
- 齋藤満栄「朝顔」8号
- 齋藤満栄「管菊」6号
- 齋藤満栄「紅葉と白鷺」6号
- 齋藤満栄「鮎」6号
- 齋藤満栄「茄子」6号
- 齋藤満栄「菊」6号
- 齋藤満栄「山茶花」4号
- 齋藤満栄「ぶどう」4号
- 齋藤満栄「椿」4号
- 齋藤満栄「花菖蒲」4号
- 齋藤満栄「椿」6号
- 齋藤満栄「八重桜」4号
- 齋藤満栄「金魚」3号
- 齋藤満栄「そら豆」SM